株主優待のある生活 (3/30) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

株主優待のある生活 (3/30)

ある休日の過ごし方。

ビックカメラ(3048)にて、優待券を使って日用品を。
ヴィレヴァン(2769)にて、優待券を使って漫画本を。
ミスド(ダスキン:4665)にて、優待券を使ってドーナツを。
ジュンク堂(丸善CHI HD:3159)にて、優待券+図書カードで本を。
Cafe Jr(バンダイナムコHD:7832)にて、優待券を使ってケーキを。

という生活をしました。

ビックカメラで1002円の支払い。
実支払いは2円だけ。

ヴィレヴァンでは1010円の支払い。
実支払いは10円だけ。

Cafe Jrでは1521円の支払い。
実支払いは21円だけ。

manga2.jpg
ヴィレヴァンの優待券でマンガを…

cake1.jpg
Cafe Jrで7種のベリータルト@472円 彩りが大好きでっす

cake2.jpg
同じくCafe Jrにて苺のミルフィーユ@577円 パリッパリでしたよ

happy.jpg
ジュンク堂にて本を。この本ヤバいいい本です!また紹介します!

色々買った割に支払いが少なくて自分が驚いた。
ただ優待券は投資の副産物であり、
投資している企業の業績がどうなのかはチェックしないとね。
ヴィレヴァンは含み損ですので、優待だけの側面に注目しちゃダメなのでした。

面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!
follow us in feedly
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示