ゴールデンウィークにこんな投資本はいかが? 2014年読破本より (5/3) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

ゴールデンウィークにこんな投資本はいかが? 2014年読破本より (5/3)

2014年に入って読んだ投資本の中で、これは!というものを下記に書いてみます。
「なんか読むものないかなぁ」という方の参考になれば幸い!

「ジム・クレイマーの株式投資大作戦」
(読書感想文はこちら


<寸評>

著者がストイックに投資を眺めているがわかります。
また、米国株へ投資を行うのであれば、機関投資家がどういった視点でトレードしてくるのか?
というのが実にリアリティを伴って書いてあります。
もしかしたら、そこが掴めるのが本書の一番のポイントなのかもしれません。



「ピーター・リンチの株で勝つ」
(読書感想文はこちら


<寸評>

上記の本と同等な本だと思います。
著者の個性の違いが現れている感じです。
コッチの方が読み物の側面が強い(私はそう感じる)かと。
でも名著ですし、読んで損はありません。



「気弱な人が成功する株式投資」
(読書感想文はこちら


<寸評>

名投資家と言われる方々(バフェット氏やフィッシャー氏など)がどういった所存で投資をしてきたか、
などなど、著者が影響を受けた投資ポイントが書いてあります。
バリュー投資家やインデックス投資家であればだいたい知っている内容ではありますが、
確認する意味で本書を手に取られてはいかがでしょうか?



(参考)「「幸せをお金で買う」5つの授業」
(読書感想文はこちらこちら


<寸評>

投資本ではありませんが、読んで良かったなぁと思ったため記載。
幸せを感じることができるお金の使い方とは?というのを5つの章に分けて記載されています。
誰でも心がけるだけで実践できるので、知っているのと知らないのとで差が出るかもしれませんね。


面白かったら登録してね!Feedlyで更新のおしらせを!
follow us in feedly
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示